令和7年度 第38代会長 栗原 一晃

令和7年度会長基本方針
太田商工会議所青年部
第38代会長 栗原 一晃
〜「繋がり」というピースで描く未来の YEG〜
商工会議所青年部は、一つひとつのピースが繋がり合い、それが強力な力となって未来を創り上げてきました。仲間たちとの絆や信頼が集まり、大きな目標に向かって進む姿は、まさに冒険のようです。ここまでこの組織を支えてくれた先輩方の多大な努力に心から感謝し、その思いを引き継ぎ、さらに発展させていく時が来たと感じています。
今年度、私たちが目指すべきは、群馬県連会長輩出をチャンスと捉え、全員が一丸となって
「繋がり」という大切なピースを活かし、県政や国政にも目を向けた時代の流れに即した新たな航路を切り拓くことです。また現代社会が直面する物価高騰やエネルギー問題、人手不足などの課題に対して、私たち青年経済人がしっかりとしたビジネス基盤を築き、柔軟に対応できるよう政策提言を行っていく必要があります。人手不足は地域経済に大きな影響を及ぼす深刻な問題であり、この課題に取り組むためには人材育成や働きやすい環境づくりを進めることが不可欠です。大きな課題に全力で向き合い、仲間と共に力を合わせて未来を切り拓いていく事が、私たちが目指すべき航路と言えるでしょう。
また、46年ぶりに群馬県で全国大会を開催する重要な年度でもあります。この大会の成功に向けて、太田 YEG の強固な繋がりをさらに深め、群馬県全体の発展に向けたピースとして活動していくことが求められます。太田 YEG の連携は、地域全体の経済活性化のカギとなり、この大会を通じて私たちが地域にどれだけ貢献できるかが問われるでしょう。一人ひとりの力が合わさり、大きな成果をもたらすことが期待されます。
そして我々は青年経済人として、時代の変化に対応し、柔軟な思考と行動力を持ち、次世代に向けたビジネスモデルを構築していかなければなりません。テクノロジーの進化や市場の変化を敏感に捉え先進的な経営手法を模索しつつも、先輩方から引き継いだ大切な教訓を胸に地域と共に成長していくことが重要です。会員拡大を通じて多様な視点を取り入れ、組織の活性化を図りながら次々と荒波を乗り越えていく力が求められると考えます。
さらに、先輩方との交流を通じて多くの学びを得てきました。先輩方が築いてくださった強い基盤は、今後も私たちの道標となり続けるでしょう。このピースをしっかりと受け継ぎ、次世代へと繋げる責務を果たすため、私たちは次世代リーダーを育成し、組織の持続的な成長を担う人材を育成しながら新たなチャレンジをします。
私たちが目指す中で、最も大切なものは「繋がり」です。これこそが力の源であり新たな未来を描くピースとなります。太田 YEG の連携を強化し、次世代のリーダーを育成すると共に、全員で新たな航路を切り拓いていきます。それが、商工会議所青年部全員が持つピースを一つに集め、共に目指すべき未来を描き出す旅です。
新たな時代の YEG を探し求め、さらなる発展を成し遂げるために、私たちは全力で前進していきましょう。
(重点項目)
1.各例会・事業・委員会への積極的参加
2.太田 YEGの「繋がり」を活かした魅力向上
3.組織力向上と連絡系統の強化
4.会員拡大の推進と次世代リーダーの育成
5.全国大会・県連へのコミット
6.出向者支援
7.ATの積極的な活用
(2025年度スローガン)
繋がりこそが未来を創る
〜Unite the Power of YEG ~
仲間と共に未来を描こう!